四つの柱で読み解く→四柱推命|-命式に込められたたくさんの可能性-

四柱で読み解く→四柱推命の記事のアイキャッチ
四柱で読み解く→四柱推命の記事のアイキャッチ

はじめに

こんにちは!izuです😊
今回は 四柱推命 の「四柱?」と、そこからわかる命式の可能性の話を掘り下げてみます👀

私も学び初めの頃は四柱推命の命式、鑑定の捉え方がよくわかっていませんでした。
でも学んでいくうちに四柱で見る大切さ、命式とその人自身をちゃんと合わせてを読み解く大切さが分かってきましたよ〜!

四柱=4本の柱とは

まず、いきなりですが、
四柱推命とは・・・生まれた 年・月・日・時 を干支に置き換えて、4つの柱で読み解く占いです。

4本の柱にある【干支】を読み解くから「四柱推命」と呼ばれるんです。

命式を構成する4本の柱はこんな感じ。

  • 年柱:生まれたの干支
  • 月柱:生まれたの干支
  • 日柱:生まれたの干支
  • 時柱:生まれた時間の干支

年・月・日・時の4本の柱(=四柱)を揃えることで 命式(めいしき) ができます。

4つの干支、漢字にするとたった8文字。でも、その中にはたくさんの情報と、人生の可能性がぎゅっと詰まっています。

生年月日時の四柱イメージイラスト

命式は51万通り以上。見えるのは51万通り以上の可能性。

・同じ命式でも同じ人生にはならない

四柱推命の命式は、4つの柱の組み合わせを出しただけでも 約51万通り以上 になるそうです。

ざっくり計算で、日本だけでも自分と四柱全く同じ人は約230人いることになるそう。

全く同じ命式の人に出会うことはなかなかレアではあるけど、
全く同じ命式を持つ人がいたとしても、全く同じ人生になるわけではありません。
(宇多田ヒカルが何人もいたらびっくりしちゃいますよね…)

例えば、私(izu)と全く同じ命式で生まれた人がいたとしても、全員が私のようにイラストを描き、双子を育て、こんな生活のブログを書いて…いるわけではないでしょう。

作業中イズちゃんイラスト

・その人を形作るのは命式➕〇〇←ここ大事!

確かに命式が同じということは、似たような心の核や個性や本質、運気の可能性を持っているかもしれない。

でも実際の人生は、

  • 生まれてから今日まで巡ってくる運気や細かい選択の積み重ね
  • 自分の周りに漂う陰陽五行
  • 親しい人、家族や、自分に関わる人が持つ五行や干支
  • 家庭や置かれた環境 …
  • 本人の心のあり方、行動、努力

こうした要素により、少しずつ枝分かれしていき、その命式の中の 多様な可能性 をそれぞれ掴んで生きていくからです。

偉人たちの偉業は「命式」のおかげ?・・・ではない

その人を形作るのは命式だけの力ではありません。

偉人たちは「その命式だから」自動的に偉業を成し遂げたわけでなく、
「その命式」の生まれ持った個性・素質×与えられた環境×その可能性を最大限にする努力を続けた からこそ偉業を成し遂げた。と言えます。

つまり、生まれながらに悪い命式、良い命式、は無く、
命式以外のところでも人の運命は大きく変わっていく。変えていける。
自分の行動や考え、選択、心のあり方でいくらでも未来は変えていけるわけです。

その時に、事前に自分の命式の可能性や行動の指針、タイミングを知っていると、ちょっと迷いが減ったり、近道できるかもしれませんよね!

四柱推命とは、そういうふうに使える前向きなツールだと思います😊

我が家に咲いた可愛いお花の写真
木を育てるにも美しく育てるコツがある

私の四柱推命のスタイル

上に書いたような理由と四柱推命の捉え方から、

私は、「命式だけ」を見るのではなく「その人自身」「その人が積み重ねてきたこと」と向き合うことも大切にしています。

四柱・八字の命式から、その人の持つ可能性を景色を眺める様に俯瞰して、
その人自身・これまでのその人の日々を考慮した上で
陰陽五行のバランスをよりよく整え、輝く方向へ導くお手伝いをする。
そして努力や行動の方向性の指針を伝える。

命式の可能性と本人の希望をいいとこ取りしていく。

それが私が大事にしている ilo.iloの四柱推命のスタイルです。

izuが隣で心の景色眺めるイラスト

まとめ

  • 四柱推命は4本の柱(年・月・日・時)に干支をあてはめて読み解く
  • 命式は運命を縛るものではなく、可能性を広げるために見る
  • ilo.iloの四柱推命は可能性と本人の希望をいいとこ取りしていく

命式の中に込められたたくさんの可能性を見つけ、どう生かしていくか。どう動いてくか。
知ることで、自分の景色をもっと伸び伸びと自由に、色鮮やかに彩っていけるんですね😉

ilo.ilo/izu


おまけ・・・自分の日干支を調べてみよう

日干支チェッカーの画面イメージ

「じゃあ私はなんだろう?」生年月日を入れるだけで、日干支と日主タイプがすぐ分かります。

🔍 日干支チェッカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました