ABOUT ilo.ilo


― 陰陽五行とizuのアートがポップにやさしく寄り添う暮らし ―

ilo.ilo?

ilo.iloは、

自然や四季、そして陰陽五行が、生活の中にそっと寄り添うような…

そんなライフスタイル・創作・情報を提案&発信していきたいと思って始めたブランドです。(もちろん鑑定もしますよ)

ilo.iloのロゴ
ilo.iloのロゴ

ブランド名のこと

「ilo.ilo」は「いろいろ」と読みます。

『ilo』は
フィンランド語で『喜び』、
日本語では 『色』、
繰り返すと『いろいろ』(様々、十人十色、多様性)

日常の中のいろいろな ilo ・喜び・ 色。

izuがこれから伝えたいこと、やりたいこと をポップに表したくて考えたブランド名です。

ロゴのこと

ロゴマークの「o」が、◯と●になっているのは陰と陽を表しています。

カラーはグリーンとピンク。

これは五行(木・火・土・金・水)の中の 木と火 の色であり、

私にとっての生涯支えてくれるカラー、そして今も昔もずっと好きな色でもあります。

「il⚪︎.il⚫︎」って見た目も、文字なのか?図形なのか?

明るくなったり暗くなったりしながら跳ねるいろんな点や丸。

浮いたり沈んだりしながらも、日々ちょこまかピョーンと動き回る私自身の姿にも重なって、とても気に入っています。

イズちゃん人形写真
こちらはピコーン💡ひらめきイズちゃん

これから届けたいこと

ilo.iloというブランド名にフィンランド語を取り入れたように、私は20代に訪れた北欧の景色やデザイン、雰囲気が今の自分の好きなものや創作に大きく影響しています。

なので私のイラストは、陰陽五行の視点を借りながらもちょっぴり北欧の匂い。

陰陽五行の大自然の視点や四季の繊細さを、ポップに色鮮やかに描く。

自然をモチーフにするという点で、陰陽五行と北欧風のデザインはとっても相性が良く、そこにizuの感性と色使いが混ざり合うことで化学反応して、唯一無二の『ilo.ilo』の世界観が完成しました。

ilo.iloの毎月干支アート
ilo.ilo
毎月の干支アート

さいごに

ilo.iloは、“あなたの心の景色や日々の小さなワクワクの種を描く” 小さなizuのアトリエ。

そこから生み出されたイラスト達がizuの言葉とともにみなさんの生活に寄り添う

寄り添いizuイラスト
izuは隣に。

イラスト×暮らし×陰陽五行、大自然の視点。

ilo.iloの創作や発信を通して

なんでもない日常の中にある小さな喜び、いろどり、を気づかせてくれたり、

ときにはワクワクを届けたり、

ときにはお守りのように支えてくれたり、

ふっと、自分の真ん中を思い出せるような…

きっと、生まれた時の赤ちゃんの頃の自分と握手したくなる。

そんな気持ちを与えられる存在になれたら嬉しいです。

これから少しずつ ilo,iloが暮らしに寄り添う発信や創作をお届けしていきますね。

ilo.ilo / izu

2025.8.27. 乙巳年 甲申月 戊辰の日に キッチンの隅のizuの小さな作業台より

私のアトリエ写真

👉 ABOUT izuはこちら
👉 「ilo.iloの四柱推命とは?」の記事はこちら


Instagramはこちら
@izu_ooo_izu(暮らし・日常アカウント)
@ilo_ooo_ilo(四柱推命アカウント)

※四柱推命アカウントは現在調整中。フォロー承認再開は2026年〜予定です。またお知らせしますね📢

✉️ お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました