【保存版】2025年節入り日時と月干支一覧表(2025立春〜2026立春)

【保存版】2025年節入り日時と月干支一覧表(2025立春〜2026立春)の記事のアイキャッチ画像
【保存版】2025年節入り日時と月干支一覧表(2025立春〜2026立春)の記事のアイキャッチ画像

はじめに

いずちゃん
いずちゃん

instagramでリクエストをいただいたので、2025年の節入り日を一覧にしてみました。今回は初めてPDF保存版も作ってみました〜〜😘

四柱推命や干支の暦では、年や月の始まりは「1日」ではなく、節入り日(せついりび)から。

干支の暦、四柱推命の世界では大切な区切りです。

この記事では、2025年の干支『乙巳 きのとみ』
2025年立春(2月3日)~2026年立春(2月4日)  の節入り日と二十四節気、月干支を一覧にまとめました。

描き描き描き描き

👉「節入り日ってなに?」を詳しく知りたい方は、こちらの記事を見てみてね➡︎ [節入り日とは?二十四節気と月の干支、その影響力]


📅 2025年 節入り日一覧表(立春〜2026年立春)

izuお手製の一覧表↓

2025節入り日時・月干支一覧表
2025年節入り日時・月干支一覧

二十四節気部分のカラーで、暦の上での四季も一目でわかるようにしてみました。

シンプル表version↓

月干支読み方節気節入り日時
2月⛰️戊寅つちのえとら立春2月3日 23:10
3月🪏己卯つちのとう啓蟄3月5日 17:07
4月🪨庚辰かのえたつ清明4月4日 21:49
5月💍辛巳かのとみ立夏5月5日 14:57
6月🌊壬午みずのえうま芒種6月5日 18:57
7月☔️癸未みずのとひつじ小暑7月7日 05:05
8月🌳甲申きのえさる立秋8月7日 14:52
9月🪻乙酉きのととり白露9月7日 17:52
10月☀️丙戌ひのえいぬ寒露10月8日 09:41
11月🔥丁亥ひのとい立冬11月7日 13:04
12月⛰️戊子つちのえね大雪12月7日 06:05
翌1月🪏己丑つちのとうし小寒1月5日 17:23
翌2月🪨庚寅かのえとら立春2月4日 05:02

📄 PDF保存版ダウンロード

手帳やノートに貼って使えるように、PDF保存版もご用意しました😆

👉 2025年節入り日カレンダー(PDF保存版)をダウンロード

2025節いり日時・月干支一覧表
2025節入り日時一覧

節入り日時参考:国立天文台の暦要項 🌏


季節の移ろいや暦を生活に取り入れる

節入り日、二十四節気、月干支の切り替わり、陰陽五行・・・


自然のリズムや二十四節気に合わせて日々に区切りをつけていくことは、私たちの暮らしが季節や自然の営みの中にあることを思い出させてくれます。

季節の移ろいに合わせてちょっと立ち止まって、自分のモードも切り替える。

私は毎月この表を見ながら、「今月は何日から、どんな干支の空気に変わるんだろう?」「今年は⚪︎月が追い風くるな〜!」とチェックしてはワクワクしています。
毎月一度、手帳に書き込んで自分と向き合う時間もいい。

この一覧表を見て、そろそろ切り替わるな、今月はどうだったかな〜と振り返ったり、⚪︎月⚪︎日から切り替わりか!今月の追い風のうちに色々やっておこう!来月は何をしようかな!なんて、使い方もいいですよ。

干支カレンダーをスケジュールのお供に


👉izuがやってる手帳術も参考にどうぞ〜➡︎陰陽五行や干支が日々に寄り添う、izuの手帳術


まとめ

今回は節入り日時の表をメインにお伝えしました。
PDFデータもつけてみたので活用してみてくださいね〜!

2026年版もまたご要望あれば作りますね〜🗓️

このブログでは、毎月の節入り日ごろにその月の干支のオリジナルイラストや巡る干支のもつイメージ・テーマもお伝えしています!お楽しみに〜

ilo.ilo/izu

乙酉のイラスト

👉ちなみに2025年9月の節入り日から切り替わった干支『乙酉』の記事もあるよ〜➡︎乙酉の月干支のお話

コメント

タイトルとURLをコピーしました