日干支checkerの使い方ガイド|日干支を調べてみよう👀

チェッカーの使い方アイキャッチ
チェッカーの使い方アイキャッチ

はじめに

こんにちは、izuです💡

今回は、ilo.iloオリジナルの「日干支checker」の見方・使い方をまとめました。

日常生活で見慣れない漢字が出てきがちな四柱推命や日干支の世界を、
できるだけ分かりやすく、気軽に取り入れられるように!プログラミング素人のizuが、勉強しながら頑張って作りました〜!

日干支を知ることは四柱推命のスタートライン。自分と自分の景色を知る一歩目。

ilo.iloの日干支ツールを使えば、生年月日を入れるだけですぐに日干支と『自分は何タイプの人か?』

『自分の心の景色の主人公は何なのか?』が分かりますよ。


いますぐ使ってみたい方はこちらから👀

🔍ilo.ilo日干支checkerを開く


1. 画面の見方

まずは「ilo.ilo日干支checker」の画面の見方を解説します。

日干支チェッカー画面ガイド
  • 初期画面には、【本日の日付と本日の干支】が自動で表示されています
  • 日付の下には「干支」と、その読み仮名が出ます
  • さらに干支の下には「日主がどんなタイプの人か」をアイコンで表現しています(木🌳、火🔥、土⛰など)
  • 右上のHOMEからこのサイトのHOMEに戻ることもできます
  • 「使い方」ボタンで、使い方ページへ

結果に出てきた干支の読み解きや、〇〇タイプの人ってどんな特徴があるの?はこれから随時記事を更新していく予定なのでお楽しみに〜


2. 使い方

次に、実際に日干支を調べる手順です。

チェッカー使い方解説図解
  1. 初期画面では【本日の日付&本日の干支】が表示されています
  2. 「年・月」のボックスから、調べたい年月を選びます
  3. 「日」を選ぶと、そのまま自動で結果が表示されます(決定ボタン不要🙆‍♀️)
  4. 干支の下に「日主のタイプ」がアイコンで表示されます

日干支が表すもの

生年月日の生まれた日から割り出される 『日干支』が表すのは、あなたの心の核となる部分。

その表面への出方には、命式全体の干支のバランスに・人生の時々よって強弱がありますが、一生変わらず心の核にあることは変わりません

自分の日干支はもちろん、家族や友人、気になる人、好きな芸能人なども・・・

生年月日さえ分かれば日干支、何タイプの人か?が分かります。

四柱推命は本来、生年月日・出生時間 の4つの干支から読み解くものではありますが、
この日干支の干支1つでもわかることはたくさんあります。
日干支・日主は四柱の中でも特別な存在です。

四柱で読み解く図解
日主・日干支は特別

私は時々、気になる芸能人や歌手・経営者などの生年月日を調べることがあるのですが、

テレビのドキュメンタリーなど、素が見える番組で「なんかこの人・・・・」って調べると、

私と同じ『丁 ひのと🔥』だったり、『丁巳 ひのとみ🔥』だったりして。「やっぱり・・・なんか通じる感じしたんだよな〜〜!」と思うことがあります。

あとは・・簡単な読み解きにはなってしまいますが、家族の五行同士の関係を見てみるのも面白いです。

izuオリジナル十干イラスト図
五行の関係の図
五行の関係性の図

※但し、日干支同士だけでは、四柱全て見て読み解く相性よりは表面的な関係なので参考程度に考えてくださいね!(ここだけ見て攻撃する関係だった〜とがっかりする必要はありません)


まとめ

このように、日干支の漢字2文字、なんなら、日主の十干の1文字を知るだけで、さまざまなことが分かります。

日干支checkerは、

📅 生年月日を入れるだけで 日干支 と、🌳🔥⛰🌊 アイコンで直感的に日主タイプ がすぐに分かるツールです。

  • 日干支は「心の核」を表す大事な要素
  • 自分の本質を知る第一歩
  • 家族や身近な人を調べて簡単な関係性を見てみるのも楽しい

まずは日干支を知るだけでも、ilo.iloの記事や発信の捉え方がグッと自分に寄ってきて、リアルに活かしやすくなると思います。
毎年や毎月のラッキー干支も解説しているので「自分はどうかな?」ってワクワクも。

四柱推命に馴染みがない方にも使いやすく、izuらしい色合いで作ってみたので、ぜひお試しくださいね〜🌿

おまけ

スマホで「ホーム画面に追加」すると・・・アプリみたいにizuちゃんアイコンになるよ(なんかだかちょっと嬉しいおまけ情報でした〜〜笑)

イズちゃんアイコンイメージ
イズちゃんアイコンイメージ

ilo.ilo/izu

👉 次回は 「日干支カレンダー」の使い方 について解説予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました